このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校概要
校長あいさつ
本校の教育
校章
設置学科
学校運営組織
教職員数
校歌
応援歌
ロゴマーク
制服
アクセス
入試情報
学校案内
中学生体験入学
公開授業・説明会
アクセス
お知らせ
総合学科
系列案内
教育課程
資格取得一覧
Q&A
介護職員初任者研修
産業社会と人間
総合的な学習
授業風景
スポーツ科学科
学校生活
渦高祭
創立記念講演会
進路状況
就職先一覧
進学先一覧
部活動
体育部
野球
陸上
男子バスケット
女子バスケット
女子バレー
男子サッカー
女子サッカー
女子ラグビー
ウエイトリフティング
軟式野球
テニス
柔道
剣道
バドミントン
卓球
弓道
ゴルフ部
男子ラグビー
文化部
災害時の対応
図書館より
スーパーオンリーワンハイスクール
お知らせ
実施状況
道徳教育実践研究事業
実施状況
いじめ防止方針
人権教育
学校評価
平成28年度
各種証明書交付について
PTA
鳴潮会
UZUSHIOサポーターズ倶楽部
防災クラブ
UZUcafe
PDF
躍進寮
新規ページ2-1
動画リンク集
お知らせ
スマートフォンはこちら
リンクリスト
検索
徳島県立総合教育センター
徳島県体育協会
あわスポねっと:財団法人 徳島県スポーツ振興財団
COUNTER since2012
カテゴリ選択で各部活の活動記録が選択できます。
文化部
活動記録
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
手芸部
インターアクト部
情報ビジネス部
書道部
イラスト部
軽音楽部
ECC部
社会問題研究部
放送部
茶道部
吹奏楽部
演劇部
写真部
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/11/25
鳴門の歴史・文化を学ぶツアーについて
| by:
Web管理者2020
令和2年11月15日(日)に鳴門市ロータリークラブ主催による「鳴門の歴史・文化を学ぶツアー」にインターアクト部11名が参加しました。ツアーでは、霊山寺、大麻比古神社、ドイツ館、板東公園を見学しました。見学を通して、今まで知っているようで知らなかったことが沢山あり、改めて鳴門の魅力に気付くことができた貴重な機会となりました。
15:26
2020/11/14
写真部 県高文祭 入賞作品等
| by:
Web管理者1
第39回徳島県高校総合文化祭(2020/11/5:あわぎんホール)写真部門にて
本校生徒が入選しました。なお、優秀賞の篠原さんは来年和歌山県にて開催予定の
全国高文祭の出展作品に選考されました。
徳島県高文祭入賞作品
2年生の篠原さん 2年 前田さん 3年生 野口くん
「鯉ダンス」優秀賞 「天空の鳥居」 「花火」
07:33 |
写真部
2019/12/27
大麻町ジングルベルマラソンのボランティア活動
| by:
N.yoshioka
12月22日(日)インターアクト部が大麻町ジングルベルマラソンのボランティアに参加しました。
4名がランナーへの給水や応援を行いました。
09:30 |
インターアクト部
2019/12/04
地域教育支援活動奨励賞表彰(茶道部)
| by:
M.sakata
12月4日(水)
本校茶道部の外部講師
石居 宗邦先生
に
地域教育支援活動奨励賞
が贈られました。鳴門渦潮高校の前身の一校である鳴門第一高校時代から長年にわたって本校茶道部のご指導をいただきありがとうございます。
先生の丁寧でわかりやすい指導で部員は様々なお点前ができるようになっています。茶道の 「一期一会」の精神や「おもてなしの心」を日本人の古き良き伝統としてこれからも部員にご指導いただきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
藤井校長先生より贈呈
16:37 |
茶道部
2019/10/27
島田島マラソン
| by:
C.arakawa
いよいよ島田島マラソン当日!
少し風がありましたが,きれいな青空がみられました。
早朝鳴門高校に集合し,鳴高渦高合同吹奏楽団はそろってバスで島田島へと向かいました。
10:48
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
手芸部
インターアクト部
情報ビジネス部
書道部
イラスト部
軽音楽部
ECC部
社会問題研究部
放送部
茶道部
吹奏楽部
演劇部
写真部
1件
5件
10件
20件
50件
100件
All Rights Reserved.Copyright© 2012 Tokushima Prefectural NARUTO-UZUSHIO high school
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project