生徒及び保護者の皆様へ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策の徹底について
県内の高校において,新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生し,関連クラス ターとして拡大が懸念される状況となっています。 一層の緊張感を持ち,以下の点について再度徹底していただきますようお願いします。
・毎日の検温等による健康観察を徹底し,発熱や咳などの新型コロナウイルス感染症が疑われる症状が見られる場合は,自宅で休養すること。
・「3密」,「大声」を徹底的に避け,「マスクの着用」及び「手洗いなどの手指衛生」 といった基本的な感染症対策を徹底すること。
・自分及び関係する人の命や大切な生活を守るために,学校の内外を問わず,マスクを適正に着用すること。
・感染リスクが高まる「5つの場面」に特に注意すること。
・部活動においても近距離での大声を徹底的に避け,こまめな手洗いを励行すること。
・体調のすぐれない場合は部活動への参加を見合わせ,自宅で休養すること。
・部活動の練習場所や更衣室等,また食事や集団での移動の際の三密(密閉,密集, 密接)を避けること。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があり, 感染者やその家族,濃厚接触者等に対するいじめ,差別及び誹謗中傷が行われないよう,噂やデマ等に惑わされることなく正しい情報に基づき行動すること。
ストレスや不安,悩み等の解消のための教育相談窓口
<主な相談窓口> 24時間子供SOSダイヤル 0120-0-78310(なやみいおう)
児童相談所全国共通ダイヤル 189(いちはやく)