学校生活

総合学科2年次修学旅行初日

2024年2月17日 12時07分

総合学科126名、徳島空港から羽田を経由し、北海道の地に降り立ちました。

一面雪景色の北海道にテンションを上げながら、ウポポイ民族共生象徴空間で伝統芸能を鑑賞し、その後サッポロビール園にて、ジンギスカンを堪能しました。

総合学科2年次修学旅行初日①

総合学科2年次修学旅行初日②

総合学科2年次修学旅行初日③

総合学科2年次修学旅行初日④

総合学科2年次修学旅行初日⑤

明日はスキー研修です!

怪我のないよう、がんばってきます!

ガス溶接技能講習

2024年1月24日 12時10分

総合学科2年次の情報通信系列(工業科目を学ぶ系列)の生徒が、1月22日、23日の2日間、ガス溶接技能講習を受講しました。

2日目の実技で初めての溶接や溶断をしました。バーナーの熱さを感じながら、多くの経験が出来ました。

ガス溶接技能講習①

ガス溶接技能講習②

ガス溶接技能講習③

ガス溶接技能講習④

課題研究発表会

2024年1月11日 12時20分

12月21日(木)に、課題研究発表会が行われました。

3年生のクラス代表者6名と、2年生の学年代表者1名が、すばらしい発表をしてくれました。

 

発表タイトル

「日本と韓国」「日本のコロナウイルスがもってきたもの」「戦争について」「笑顔でいることの効果」「深海について」「ドラゴンクエストの魅力」「徳島のアニメの聖地」

課題研究発表会① 課題研究発表会②

課題研究発表会③ 課題研究発表会④