新着

お知らせ

渦高ヘルメット着用推進アンバサダーの活動、交通講話の実施について

2025年1月22日 12時36分

自転車での自損事故、転倒事故、接触事故などは、本校でも増加傾向にあります。事故はいつ、どこで起こるか分かりません。日頃から、万一に備えヘルメットを着用していた場合では、大きなけがを避けられる可能性が高まります。

自転車利用時の積極的なヘルメット着用に向けた『渦高ヘルメット着用アンバサダー』からのメッセージ動画をご覧ください。

メッセージをご覧いただき、安全な自転車での登下校、そして高校生のみなさんから積極的な着用によって、安全な社会づくりに繋げてください。

【県教委ホームページより:鳴門渦潮高メッセージ動画】

鳴門渦潮高メッセージ動画

令和6年12月11(水)8時から学校敷地内で本校アンバサダーが鳴門警察署、交通安全推進委員の皆様と一緒に、交通マナーアップ運動を実施しました。

渦高ヘルメット着用推進アンバサダーの活動、交通講話の実施について②

令和6年12月17日(火)講師: 鳴門市 市民協働推進課 坂本さんによる交通講話を実施しました。