お知らせ

  • スポーツ科学科は,知徳体の調和のとれた豊かな人間性を身につけるとともに,本県の競技力向上,スポーツ振興を図るため,スポーツや健康に関する専門的教育を実施する本県初の学科です。

    1 概要  県内初の体育科 スポーツ科学科 1学年60名
    2 科目の特色 3年間で体育専門科目31単位を実施
    3 部活動との連携 専攻実技種目と同じ部活動に所属
    4 選考実技種目
       女子サッカー,野球,バスケット,陸上(男女),柔道(男女),ウエイトリフティング, 剣道(男),女子ラグビー
    5 特徴 大学や競技団体との連携や近隣スポーツ施設の利用、鳴門教育大学との高大連携、公益財団法人徳島県スポーツ協会

スポーツ科学科

フットサル元日本代表監督 木暮賢一郎 氏 講演,講習会

2025年3月18日 14時53分

令和6年12月10日(火)スポーツ庁の「アスリート派遣等による体育授業等の充実・高度化の促進事業」で木暮賢一郎氏に講演をしていただきました。またその後男子サッカー部にも指導いただきました。

フットサル元日本代表監督 木暮賢一郎 氏 講演,講習会1 フットサル元日本代表監督 木暮賢一郎 氏 講演,講習会2 フットサル元日本代表監督 木暮賢一郎 氏 講演,講習会3
フットサル元日本代表監督 木暮賢一郎 氏 講演,講習会4 フットサル元日本代表監督 木暮賢一郎 氏 講演,講習会5 フットサル元日本代表監督 木暮賢一郎 氏 講演,講習会6