お し ら せ

■顧  問:鹿島 大悟、大井 文香、竹本 佐知子

■主  将:山﨑 世絆、大屋敷 官明

■活動方針:礼節・感謝・調和・不動

■活動目標:県大会上位入賞、全国大会出場

■練習場所:撫養弓道場、鳴門・大塚スポーツパーク弓道場

■部員人数:男子12名、女子5名、計17名

■戦  績:最高戦績およびメンバー.pdf

       

活動記録

【弓道部】選抜大会県予選 結果報告

2021年11月1日 11時59分

10/30(土)に女子、10/31(日)に男子の試合が開催されました。

(会場:鳴門・大塚スポーツパーク弓道場)

≪競技方法について≫

①団体競技

 予選:3人立、各自4射2回(1団体24射)にて、的中数の上位から4チームが決勝進出

 決勝:3人立、各自4射1回(1団体12射)のリーグ戦

②個人競技

 予選:各自4射1回を行い、男女とも3中以上的中者が決勝進出

    ※団体出場者は、団体予選1回目が個人予選の記録となる 

 決勝:射詰競射にて順位が決定

 【弓道部】選抜大会県予選 結果報告1

 

  

 

まず、開会式にて今年度の優秀選手の表彰があり、

3年生の喜多谷と上野が表彰されました。

 

後輩に道を示してくれた先輩達の背中に追いつけるよう

邁進していきます。

 

 

 

 

 

 

(大会結果報告)

女子個人:決勝進出ならず。

女子団体:1立目6中、2立目4中、計10中/24中、決勝進出ならず

男子個人:南、藤髙が決勝進出

男子団体:1立目9中、2立目9中、計18中/24中、決勝進出

(男子決勝リーグ戦績)

○渦潮 10ー4 池田三好×、×名西 7ー9 渦潮○、○渦潮 10ー7 つるぎ×

結果:3勝0敗、団体優勝!!

【弓道部】選抜大会県予選 結果報告2

【弓道部】選抜大会県予選 結果報告3

               (写真左から)南、藤髙、竹口、武澤

男子団体、初の全国大会出場を決めました!!

11/14(日)に四国大会(鳴門弓道場)、12月末に全国大会(茨城県水戸市)という日程です。

この優勝も日々支えてくださる仲間、先輩、先生方の支えあってのものだと思います。

これからも周囲への感謝を忘れずに活動していきたいと思います。

全国の舞台で、自分達のベストが発揮できるよう、

毎日の練習を大切にし、一歩ずつでも確実に前進していきます。

今後も応援よろしくお願いします。

 

【徳島新聞の記事】

【弓道部】選抜大会県予選 結果報告4

【弓道部】学年別大会 結果報告

2021年10月9日 11時55分

本年度も新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点より、分散開催となりました。

9/18(土)2年生、女子の部:AM、男子の部:PM

10/9(土)1年生、女子の部:AM、男子の部:PM

競技ルール:個人競技。4ツ矢1立、3人立4射場にて。

      2年生は3中以上、1年生は2中以上の者が予選通過。

      決勝戦:4ツ矢1立。3人立4射場にて。

      最高的中者を優勝とする。最高的中者多数の場合は、射詰競射により順位を決定。

 

(入賞者結果)

2年 南:予選4射皆中、 決勝4射3中、決勝射詰×、成績:準優勝!!

【弓道部】学年別大会 結果報告1 【弓道部】学年別大会 結果報告2

 1年(女子)平田:予選4射皆中、 決勝4射3中、決勝射詰○、成績:優勝!!

【弓道部】学年別大会 結果報告3 【弓道部】学年別大会 結果報告4

1年(男子)藤髙:予選4射皆中、 決勝4射皆中、成績:優勝!!

【弓道部】学年別大会 結果報告5 【弓道部】学年別大会 結果報告6

この流れで、10月末の選抜大会も良い成績を残せたらと思います。

 日々、支えてくださる方々への感謝の気持ちを忘れず、これからも精進していきます。

【弓道部】県高校遠的大会 結果報告

2021年8月28日 11時11分

8/28(土)、女子はAM、男子はPMの日程で分散開催されました。

 

(競技内容)

団体予選:各自4矢1立、計12射を行い、的中上位より10チームを1次予選通過とする。

     2次予選も各自4矢1立、計12射を行い、1・2予選の合計的中数の上位4チームが決勝進出。

団体決勝:各自4矢1立、計12射で行い、的中上位を勝者とする。

個人戦:団体戦1次予選4射の成績をもって競技に代える。

(試合結果)

女子団体:予選1立目4中、2立目4中、計8中(/24)決勝進出!! ≪3位通過≫

≪決勝トーナメント≫

準決勝:○渦潮 7-1 富東×、決勝:○渦潮 6-5 科技B×、優勝!!

【弓道部】県高校遠的大会 結果報告1 【弓道部】県高校遠的大会 結果報告2
【弓道部】県高校遠的大会 結果報告3

男子団体:予選1立目7中、2立目6中、計13中(/24)決勝進出!! ≪3位通過≫【弓道部】県高校遠的大会 結果報告4

≪決勝トーナメント≫

準決勝:○渦潮 6-5 科技B×、決勝:○渦潮 7-5 市立×、優勝!!                   

男子個人:藤髙 予選4中(/4)、決勝射詰:×○○、優勝!!

【弓道部】県高校遠的大会 結果報告5 【弓道部】県高校遠的大会 結果報告6
【弓道部】県高校遠的大会 結果報告7

男女団体アベック優勝をかざりました!!

これに慢心することなく、今後の練習も丁寧に取り組んでいきたいと思います。

 

次の大会は9月の学年別大会[2年生の部]です。

個人戦の大会なので、各自それぞれの課題に向かってしっかりと励みます

【弓道部】全国総体結果報告

2021年8月20日 11時10分

日程:7/27(火)~30(金)

   [個人戦試合日は7/29(木)]

場所:謙信公武道館(新潟県立武道館)特設弓道場

出場選手:男子個人 上野・藤髙

(結果)上野:決勝進出

    藤髙:予選敗退

 

試合当日、予想外に待ち時間が長く、

集中力を切らしてしまいそうな場面も多々ありましたが、

各自最後まで自分のベストを尽くして戦い抜きました。

【弓道部】全国総体結果報告1

3年生の上野は今大会で部を引退となります。

先輩達が示してくれた道を、1・2年生でしっかりと繋いでいきます!

【弓道部】四国総体結果報告

2021年6月22日 11時09分

【日程】

6/19(土) AM:男子団体1立目、男子個人予選・決勝

      PM:女子団体1立目、女子個人予選・決勝      

6/20(日) 男女団体2立目、

      男女決勝トーナメント予選・決勝

 

【結果】

男子団体 1立目:10中(/20中)、2立目:12中(/20中)、計22中(決勝トーナメント進出!!)

女子団体 1立目:8中(/20中)、2立目:10中(/20中)、計18中(決勝トーナメント進出!!)

≪決勝トーナメント≫

男子団体 ×渦潮10ー17東予○ ベスト8

女子団体 ×渦潮5ー12聖カタリナ○ ベスト8

 

県総体から続いた長期戦でした。3年生にとっては最後の公式戦。

悔しいこと、辛かったこと、一筋縄ではいかないことも多かったですが

仲間で力を合わせ手を取り合ってここまで来ました。

これからは世代交代し、2年生が中心でチームとして歩んでいきます。

先輩達が残してくれたことをしっかりと引き継ぎ、今後も精進していきたいと思います。

【弓道部】県高校総体結果

2021年6月10日 11時06分

6/5(土)に女子団体予選、個人予選・決勝

6/6(日)に男子団体予選、個人予選・決勝

6/7(月)に男女団体 決勝リーグ戦が開催されました。

(於:鳴門・大塚スポーツパーク弓道場)

 【弓道部】県高校総体結果1

【6/5 結果】

女子団体 予選 1立目10中、2立目12中、計22中(/40中)≪4位通過≫

【6/6 結果】

男子団体 予選 1立目12中、2立目12中、計24中(/40中)≪4位通過≫

男子個人 1位:上野、2位:藤髙(2名全国大会出場決定!!)

【6/7 結果】

決勝リーグ(女子)

①×渦潮7-3城南○、②○城ノ内10-7渦潮×、③×渦潮12-13市立○、④×科技9-11渦潮○、⑤○渦潮11-4つるぎ×

戦績:2勝3敗、総合成績4位(四国大会出場決定!!)

決勝リーグ(男子)

①×渦潮10-12科技○、②×市立6-9渦潮○、③○渦潮9-7富東×、④○城東11-10渦潮×、⑤○渦潮13-9松西×

戦績:3勝2敗、総合成績3位(四国大会出場決定!!) 

【弓道部】県高校総体結果2 【弓道部】県高校総体結果3

四国大会は6/19(土)、20(日)に鳴門・大塚スポーツパーク弓道場にて開催されます。

日頃の成果を十分に発揮できるよう、精一杯臨みます。