1
掲示板
【弓道部】県総体 競技日程
日 時:6/3(土)・6/4(日)・6/5(月)10:00~
場 所:鳴門・大塚スポーツパーク弓道場
各日の詳細および各校団体戦の立順は、
以下のファイルをご参照ください。
総体期間中、駐車場の混雑が予想されます。
臨時駐車場も設定されておりますので、ご活用ください。
応援どうぞよろしくお願いします!
【弓道部】県総体 結果報告①[個人戦]
日 時:6/3(土)[個人戦 予選]
6/4(日)[個人戦 準決勝・決勝]
場 所:鳴門・大塚スポーツパーク弓道場
競技方法:近的競技
●予 選:各自4射を行い、3中以上の的中をもって通過とする。
(団体戦予選出場者は、団体戦予選1回目の記録が個人戦予選の記録となる)
●準決勝:各自4射を行い、3中以上の的中をもって通過とする。
●決 勝:射詰競射により、上位から順位を決する。
※5射目より直径24㎝星的を使用する。
≪競技結果≫
●予 選(4射)
[女子]藤坂:3中、明松:1中、上野:1中、寺内:1中、平田:2中、高田:皆抜、神田:1中、
田渕:2中、小林:2中
※藤坂が準決勝へ。
[男子]松尾:3中、藤髙:2中、三原:3中、竹口:3中、上西:皆中、藤田:2中、山田:3中、
大森:1中、丸笹:皆抜、板東:2中、木内:1中、向井:皆抜、山﨑:皆抜、藤川:皆中
※松尾、三原、竹口、上西、山田、藤川が準決勝へ。
●準決勝(4射)
[女子]藤坂:2中
※3中者が6名に満たなかったため、藤坂は遠近競射となりましたが、決勝進出はならず。
[男子]松尾:皆中、三原:2中、竹口:3中、上西:皆抜、山田:3中、藤川:皆中
※松尾、竹口、山田、藤川が決勝進出。
●決 勝(射詰競射)
松尾:○○○○×◎◎
竹口:○○○○×◎×
山田:×
藤川:○○○○××
※5射目からは24㎝星的使用。
結果…
松尾:優勝!!! 竹口:準優勝!! 藤川:第3位!!
渦潮弓道部初の個人ワンツースリーフィニッシュとなりました!
1位・2位の松尾・竹口は四国大会・インターハイへの出場権、
3位の藤川は四国大会への出場権を獲得しました!!
しかしながら、今回の結果をつかむまでにも、
選手達には多くの苦難がありました。
優勝した松尾は、試合数日前に押手小指の手豆が裂けてしまい、
上手く手の内を利かせられず、試合前日には耐えがたい痛みのために練習を途中で断念しました。
「よりによって何故このタイミングで…」と思わず漏らしてしまうほど、絶望感に苛まれていました。
そのときは極限の心理状態だったと思います。
その痛み、苦しさを乗り越えての優勝でした。
準優勝した竹口は、この3年間、スランプが長期化し、なかなか調子を上げることができませんでした。
ときには、悔し涙を流したり、苛立ちを隠しきれないこともありました。
しかし、どんなに苦しい時もただひたすらに弓道と向き合い続けました。
その結果、3年生でその能力が花開きました。
「大器晩成」とは、まさにこのことだと思いました。
第3位になった藤川にも、多くの苦悩がありました。
中学時代はバスケットボール部で、感情をしっかりと全面に出すよう指導されていたのに、
高校の弓道では、感情を表に出さずコントロールするように僕から言われ、
競技の違いによる感情の制御に戸惑い、本当に苦戦していました。
的中も思うように伸びず、悔しい日々を過ごしていました。
今回入賞した選手以外の部員にも一人ひとり、今日に至るまで多くのストーリーがあります。
それは、本校だけではなく、全ての学校、全ての選手に色々な物語があるのだと思います。
100人いれば100通りの思いがあり、
多くのことを乗り越えて、この総体に臨んでいるのだと思います。
「神は乗り越えられない試練は与えない」という言葉を聞いたことがあります。
どの大会でも優勝杯を手にするのは、ただ一人。
けれども、色んな試練を乗り越えて試合に挑んだ選手、
その一人ひとりこそが「勝者」だと、今回の総体を経験して思いました。
綺麗事のように聞こえるかもしれませんが、今は心からそう思います。
こうして無事、総体を終えられたこと、
そして、またいつもの日常が送れることに感謝の心を忘れず、
これからも日々、精進していきたいと思います。
【弓道部】県総体 結果報告②[団体戦]
日 時:6/3(土)[男女団体戦 予選1回目]
6/4(日)[男女団体戦 予選2回目]
6/5(月)[男女団体戦 決勝リーグ]
場 所:鳴門・大塚スポーツパーク弓道場
競技方法:近的競技(5人立)
●予 選:各自8射(1団体計40射)を行い、的中数上位6チームを通過とする。
●決 勝:予選通過6チームによるリーグ戦により順位を決する。
同中の場合は各自1射(1団体5射)の競射を行い、勝敗を決する。
順位の決定は以下の通りとする。
①全試合終了後、勝数の多いチームを上位とする。
②勝数が同じ場合、総的中数の多いチームを上位とする。
≪本校団体メンバー≫
●男子団体 ①:松尾、②:藤髙、③:三原、④:竹口、⑤:上西、[控]:藤田・山田
●女子団体 ①:藤坂、②:明松、③:上野、④:寺内、⑤:平田、[控]:高田・神田
≪競技結果≫
●予 選(1回目)
[女子]8中/20射(藤坂:3中、明松:1中、上野:1中、寺内:1中、平田:2中)
[男子]15中/20射(松尾:3中、藤髙:2中、三原:3中、竹口:3中、上西:皆中)
●予 選(2回目)
[女子]6中/20射(藤坂:2中、明松:皆抜、上野:1中、寺内:2中、平田:1中)、計14中/40射
※決勝進出ならず。
[男子]11中/20射(松尾:2中、藤髙:1中、三原:1中、竹口:皆中、上西:3中)、計26中/40射
※決勝進出(予選1位通過)
●決勝リーグ戦
[男子1回戦]×城ノ内9ー10渦 潮○(松尾:1中、藤髙:1中、三原:3中、竹口:2中、上西:3中)
[男子2回戦]×市 立10ー15渦 潮○(松尾:3中、藤髙:2中、三原:3中、竹口:3中、上西:皆中)
[男子3回戦]○城 東11ー10渦 潮×(松尾:1中、藤髙:1中、三原:3中、竹口:2中、上西:3中)
[男子4回戦]×阿 波12ー16渦 潮○(松尾:皆中、藤髙:3中、三原:2中、竹口:皆中、上西:3中)
[男子5回戦]×科 技13ー14渦 潮○(松尾:皆中、藤髙:1中、三原:3中、竹口:3中、上西:3中)
5戦4勝1敗 …
男子団体
優勝!!!
また、本校男子団体が「射技優秀校」として表彰され、
竹口が最優秀選手賞を受賞しました!
そして、今回の優勝で、四国大会・インターハイへの団体出場権を獲得しました。
夏のインターハイへ向け、まずは四国大会決勝進出を目指し、しっかりと腰を据え、臨みたいと思います。
今大会のターニングポイントとなった対戦は、
3回戦の城東戦で敗れてしまった後の4回戦、阿波戦でした。
1中差で城東に敗れ、退場後すぐの選手達は思考もマイナスに入っていました。
しかし、少し時間を置き、選手達はお互いに励まし合い、鼓舞し合い、
しっかりと気持ちを切り替え、"いつも通り"の状態で4回戦に臨むことができていました。
かのダーウィンの有名な言葉に
「生き残るのは、強い者でも賢い者でもない。変化に対応できる者である」
というものがあります。
試合のなかでも、常に変化は起きます。
試合のレベルが上がれば上がるほど、色んな想定外のことが起こります。
「敗北」という変化にしなやかに対応できた選手達に、心から拍手を送りたいです。
そして、今日という日を迎えるまでに、辛いこと、苦しいこと、男女ともに多くのことを乗り越えてきました。
どんなにしんどい時も、決して逃げ出さず、己と仲間に向き合った選手達。
男女揃っての四国大会、インターハイ出場はなりませんでしたが、
県総体の初日から最終日、最後の1戦、1本まで、
大きな声援を送ってくれた仲間達や支えてくださった方々とともに戦えたからこその結果だと思っています。
また、今大会を最後に3年の平田・高田は引退となります。
この3年間、本当に色んなことがありました。多くの遠回りもしました。
しかし、男子団体が優勝を決めた瞬間、女子も含めた仲間達がすぐに駆け寄ってきて
「おめでとう!」と泣きながら祝福していました。
本当に良いチームになったなと、心からそう思いました。
3年間、酸いも甘いもすべて、ともに分かち合ってきた仲間からの心からの祝福でした。
そしてこんな最高のチームに関わらせてもらっていること、心から誇りに思います。
決勝に進めなかった女子団体、そして個人出場の仲間達の気持ちを矢に乗せて、
県外の道場でもきっちりと的を射貫いてきたいと思います。
今大会を終えて主将・副主将も代替わりし、新体制として渦潮弓道部は再スタートします。
卒部となる平田・高田が3年間で残してくれた多くの教え、絆を、
これからもしっかりと受け継いでいき、一歩ずつ着実に前進していきます。
頭は冷静に!しかし、心は熱く!
今後とも鳴門渦潮高校弓道部をどうぞよろしくお願いします!
※渦潮弓道部3年生部員
≪徳島新聞(6月6日)の記事≫
↓高画質版はコチラ
~次回の試合~
6/17(土)・18(日)に愛媛県総合運動公園弓道場にて開催される
第64回四国高等学校弓道選手権大会に男子団体が出場します。日程は以下の通りです。
6/17(土):団体予選1回戦、個人予選・決勝
6/18(日):団体予選2回戦、団体決勝トーナメント
応援どうぞよろしくお願いします!
【弓道部】第64回四国高校弓道選手権大会 結果報告①[個人戦]
日 時:6/17(土)[個人予選・決勝]
場 所:愛媛県総合運動公園弓道場
競技方法:近的競技
●予 選:各自8射を行い、5中以上の者を通過とする。
●準決勝:各自4射を行い、3中以上の者を通過とする。
●決 勝:射詰競射により順位を決定する。5射目から直径24㎝星的を使用する。
≪本校個人出場者≫
松尾、竹口、藤川
≪競技結果≫
●予 選(1回目)
松尾:3中、竹口:3中、藤川:残念
●予 選(2回目)
松尾:2中(計5中/8射)、竹口:皆中(計7中/8射)、藤川:残念(計0中/8射)
※松尾、竹口が準決勝へ。
●準決勝(4射)
松尾:3中、竹口:3中
※両名が決勝へ。
●決 勝(射詰競射)
松尾:○○×
竹口:○○○○◎◎××
※5射目から24㎝星的使用
竹口…
四国大会
個人 準優勝!!!
県総体でも個人準優勝に輝いた竹口ですが、
県総体の時は「試合を楽しめました」と言っていましたが、
今大会では「楽しもうにも緊張が勝っていました」との感想でした。
それほど、四国の舞台は県大会とは空気感もレベルも違うということです。
しかし、その重圧をはね除けて、決勝5射目以降の八寸的でも2本続けて中てられたこと、
そして、四国2位の成績を収めたことは、彼にとって今後の大きな自信になると思います。
県総体では2位に入賞した瞬間、感動で涙を流していましたが、
今大会では入賞を決めた時、泣くこともなく情緒が安定していました。
県総体から10日あまりしか経っていませんが、その間にも多くの経験をして
人間的にも一回り成長したのでしょう。
今後も大きく飛躍していって欲しいと思います。
この大会で得た経験値を約1ヶ月後のインターハイへ良いかたちで活かしていけるよう、
今後も仲間と一致団結して取り組んでいきたいと思います。
【弓道部】第64回四国高校弓道選手権大会 結果報告②[団体戦]
日 時:6/17(土)[団体予選1回戦]
6/18(日)[団体予選2回戦・団体決勝トーナメント]
場 所:愛媛県総合運動公園弓道場
競技方法:近的競技(5人立)
●予 選:各自8射(1団体計40射)を行い、的中数上位8チームを通過とする。
●決 勝:トーナメント戦方式により、各自4射(1団体計20射)を行い、的中数の多いチームを勝ちとする。
※同中の場合は、各自1射(1団体5射)の競射を行い、勝敗を決する。
≪本校男子団体メンバー≫
①松尾、②藤髙、③三原、④竹口、⑤上西、[控]藤田、山田
≪競技結果≫
●予 選(1回目)
10中/20射(松尾:1中、藤髙:2中、三原:残念、竹口:皆中、上西:3中)
●予 選(2回目)
10中/20射(松尾:3中、藤髙:1中、三原:1中、竹口:2中、上西:3中)、計20中/40射
結果、あと1中足りず
予選を突破できませんでした。
今大会を迎えるまでの直前一週間の的中について、
本校男子団体は安定して高的中を記録していました。
しかし、大会では各自が本来のポテンシャルを充分に発揮できず、惨敗となりました。
この大会を終え、監督としての自分のマネジメント力の無さを痛感しました。
試合へ向かうまでの選手との過ごし方、向き合い方、采配など、多くの課題が浮き彫りになりました。
試合では"いつも通り"と言いつつも、
いつも通りに過ごすための環境づくりが全くできていなかったことに気付かされました。
そして、そのような基本的なことに、今まで気付けなかったことに
悔しさと反省の気持ちでいっぱいになりました。
「選手を生かすも殺すも監督次第」とよく言いますが、今大会でそれを痛感することとなりました。
高レベルの大会でもしっかりと各自が本来の能力を発揮するためには、普段の練習環境の構造的改善が必要です。
生徒の弓道を愛する思いを尊重し、楽しみつつも、しっかりとメリハリの効いた環境づくり。
口で言うのは容易いですが、一つひとつの事柄を煮詰めていくと、
何が正解で何が不正解なのか、分からなくなりそうになります。
「Don't think,Feel!!」ではなく、ここは敢えて「Don't feel,Think!!」の精神で進んでいきたいと思います。
インターハイまであと1ヶ月強。心技体の整ったチームを目指し、これから邁進していきます。
今後とも渦潮高校弓道部をどうぞよろしくお願いします!
~次回の試合~
6/24(土)に紫灘旗全国遠的大会の県予選があります。
全国大会の出場をかけた3人立の遠的大会です。
出場枠は男女ともに2枠あります。
男女での全国出場を目指し、残りの日数、精進していきます。