1
■顧 問:鹿島 大悟、竹本 佐知子
■主 将:山﨑 世絆、大屋敷 官明
■活動方針:礼節・感謝・調和・不動
■活動目標:県大会上位入賞、全国大会出場
■練習場所:撫養弓道場、鳴門・大塚スポーツパーク弓道場
■部員人数:男子9名、女子4名、計13名
■戦 績:最高戦績およびメンバー.pdf
活動記録
【弓道部】第62回 県高校弓道新人大会 結果報告
期 日:R6.11.23(土)
場 所:鳴門・大塚スポーツパーク弓道場
競技方法:近的競技、団体競技(5人立)
《予 選》
各自4射2立(1団体20射×2、計40射)の的中数上位4チームを決勝進出とする。
※予選的中数上位6チームが阿讃大会(R7.2.4)の出場権を得る。
《決 勝》
各自4射1立、計20射のトーナメント戦方式により行う。
※上位2校が西日本大会(R7.3.22-24)の出場権を得る。
今大会は、3年引退後初となる1・2年だけでの5人立団体戦ということで、
大会のタイトルにも"新人"とあるように、ある意味1・2年生にとってのデビュー戦のような試合です。
先輩が拓いてきた道を引き継げるよう、チーム一丸となり臨みました。
【本校団体メンバー】
(男子)①山﨑、②大屋敷、③上西、④板東、⑤山内[控]宮本・足立
(女子)①明松、②竹口、③小林、④田渕
《試合結果》
(予選1立目)【男子団体】
山﨑:2中、大屋敷:3中、上西:1中、板東:1中、山内:3中、 計10中/20射
(予選2立目)
山﨑:3中、大屋敷:皆中、上西:1中、板東:残念、山内:3中、計11中/20射、2立計21中/40射
※決勝進出!!(予選2位通過)
(予選1立目)【女子団体】
明松:2中、竹口:3中、小林:1中、田渕:3中、 計9中/20射
(予選2立目)
明松:1中、竹口:1中、小林:2中、田渕:2中、計6中/20射 、2立計15中/40射
※予選通過ならず
[決勝トーナメント準決勝戦]【男子団体】
渦潮8ー8阿波
(山﨑:2中、大屋敷:2中、上西:1中、宮本:残念、山内:3中)
≪同中競射≫
×渦潮1ー3阿波○
(山﨑:×、大屋敷:○、上西:×、宮本:×、山内:×)
男子団体...
第3位!!
女子団体は予選通過できませんでしたが、
男女ともに阿讃大会(R7.2.2)への出場権を獲得することができました。
男女揃って上記大会に出場できることを、心から嬉しく思います。
また今大会が団体デビュー戦となったメンバーにとっては、良い実戦経験の機会となりました。
しかしながら、男女共に思い通りにならず、悔しい思いをした場面が多々あります。
でも、思い通りにいかないからこそ面白い。次、また頑張れば良い。
「やってもどうせ」じゃなくて「やってみなくては、分からない」
試合後、気持ちを切り替えて居残り練習に励む選手達から、そう教えられた気がします。
また明日からも前進していこう。一歩ずつで良い。
でも、着実に。大地を踏みしめて。
〜次回の試合〜
12/25~27にかけて三重県で開催される全国選抜大会に
団体競技で男子団体(山﨑・大屋敷・山内・板東)が出場します。
残り期間しっかりと準備し、万全の態勢で挑みたいと思います。
【弓道部】第22回 四国高校弓道新人大会 結果報告
期 日:R6.11.16(土)[公開練習]・11.17(日)[試合]
場 所:香川県立琴平高等学校弓道場
競技方法:近的競技、団体競技(3人立)
《予 選》
1団体24射(各自4射×2回)にて、的中数上位8チームを決勝進出とする。
《決 勝》
1団体12射(各自4射1回)のトーナメント戦方式により行う。
※同中の場合は、1団体3射(各自1射)の競射を行う。
今大会は、先日開催された"全国選抜大会県予選"で上位4位校(各県4チームずつ)に出場権が得られます。
本校からは男子団体が出場しました。
【本校男子団体メンバー】
①山﨑、②大屋敷、③山内、[控]板東
出場校一覧は次の通りです。
【R6四国新人 出場校(男子団体)】
決勝トーナメントに駒を進められるのは16校中8チームです。
≪試合結果≫
●予 選(1立目)
8中/12射(山﨑:2中、大屋敷:2中、山内:皆中)
●予 選(2立目)
10中/12射(山﨑:3中、大屋敷:皆中、山内:3中)、2立合計18中/24射
※決勝トーナメント進出!!(予選2位通過)
【決勝トーナメント表(男子団体)】
[決勝トーナメント1回戦]
○渦潮7ー6高松商業(香川)×
(山﨑:2中、大屋敷:2中、山内:3中)
[決勝トーナメント準決勝]
×渦潮7ー10高知国際(高知)×
(山﨑:2中、大屋敷:2中、山内:3中)
結果...
男子団体
第3位!!
県外試合で初レギュラーとなった大屋敷も含め、
4人全員でこの四国大会にて決勝トーナメントまで駒を進め、
勝負の結果、3位という結果を残せたことは本当に意義のあることだと思います。
しかしながら、準決勝で対戦した高知国際には圧倒的な射技の差を見せつけられての敗北を喫しました。
的中差は3本でしたが、その差以上の大きな実力差を感じました。
そして、全国にはこのような怪物級の強豪校がひしめき合っています。
その全国大会の舞台で本校選手は、彼らと対峙しなければなりません。
10月の全徳島大会、11月初旬の選抜大会県予選、そしてこの四国大会と、
団体メンバーで長い道のりを歩むなかで、メンバー間の絆は着実に深みを増しつつあります。
全国選抜大会まで、あと約1ヶ月。
道のりは遠いようで、きっと一瞬のようにやってくるでしょう。
日々の練習を、1本1本を大切に。できることを丁寧に。凡事徹底。勇往邁進。
射の精度を上げ、一歩ずつ前進していきましょう。
〜次回の試合〜
今週末の11/23(土)に、
3年引退後初となる1・2年生だけで構成される5人立での団体戦「県新人大会」があります。
先輩達が照らしてくれた道をしっかりと着実に歩んでいけるよう、部員全員で精進し臨みたいと思います。
【弓道部】選抜大会徳島県予選R6 結果報告
期 日:R6.11.2(土)[団体予選1回目、個人予選・決勝]
11.3(日)[団体予選2回目・団体決勝リーグ]
場 所:鳴門・大塚スポーツパーク弓道場
競技方法:近的競技、個人競技・団体競技(3人立)
≪個人競技≫
●予 選:各自4射を行い、3中以上の的中をもって通過とする。
(団体戦予選出場者は、団体戦予選1回目の記録が個人戦予選の記録となる)
●準決勝:各自4射を行い、3中以上の的中をもって通過とする。
●決 勝:射詰競射により、上位から順位を決定する。
≪団体競技≫
●予 選:各自4射×2回(1団体計24射)を行い、的中数上位6チームを決勝進出とする。
●決 勝:予選通過6チームによるリーグ戦により順位を決する。
各自4射(1団体12射)を行い、的中数上位のチームを勝ちとする。
※同中の場合は各自1射(1団体3射)の競射を行い、勝敗を決定する。
※順位の決定は以下の通りとする。
①全試合終了後、勝数の多いチームを上位とする。
②勝数が同じ場合、総的中数の多いチームを上位とする。
今回の試合に先立ち、
令和6年度優秀選手表彰がありました。
本校からは、3年男子4名、3年女子2名の
計6名が優秀選手として表彰されました。
【女子】(写真左上から)
上野 美咲・藤坂 美空
【男子】(写真左下から)
山田 怜音・藤田 脩志・上西 康太・
藤川 宏徒(当日の表彰式は欠席)
≪本校個人出場メンバー≫
●男子個人 2年:山﨑、大屋敷、板東 1年:山内、平田、上西、足立、宮本、島村
●女子個人 2年:明松、小林、田渕 1年:竹口
≪本校団体メンバー≫
●男子団体 ①:山﨑、②:大屋敷、③:山内、[控]:島村
●女子団体 ①:明松、②:小林、③:田渕、[控]:竹口
≪競技結果≫
【個人競技】
●予 選(4射3中以上で通過)
[男子]山﨑:2中、大屋敷:3中、山内:2中、島村:2中、上西:1中、宮本:残念、平田:残念、板東:2中、足立:1中
※大屋敷が準決勝へ進出!!
[女子]明松:1中、小林:1中、田渕:1中、竹口:残念
※予選通過ならず
●準決勝(4射3中以上で通過)
[男子]大屋敷:2中
※決勝進出ならず
【団体競技】
●予 選(1回目)
[男子]7中/12射(山﨑:2中、大屋敷:3中、山内:2中)
[女子]3中/12射(明松:1中、小林:1中、田渕:1中)
●予 選(2回目)
[男子]10中/12射(山﨑:2中、大屋敷:皆中、山内:皆中)、計17中/24射
※決勝リーグ進出!!(予選1位通過)
[女子]3中/12射(明松:2中、小林:1中、田渕:残念)、計6中/24射
※決勝リーグ進出ならず
●決勝リーグ戦
[男子1回戦]×城 東2ー7渦 潮○(山﨑:皆中、大屋敷:1中、山内:2中)
[男子2回戦]×科 技4ー8渦 潮○(山﨑:2中、大屋敷:3中、山内:3中)
[男子3回戦]×富 西9ー7渦 潮×(山﨑:残念、大屋敷:3中、山内:皆中)
[男子4回戦] 池 田7ー7渦 潮 (山﨑:2中、大屋敷:1中、山内:皆中)
(同中競射) ×池 田1ー2渦 潮○(山﨑:○、大屋敷:×、山内:○)
[男子5回戦]×阿 波3ー10渦 潮○(山﨑:3中、大屋敷:皆中、山内:3中)
5戦4勝1敗 ...
男子団体
優勝!!!
選抜大会県予選、2連覇を達成しました!!
この優勝で、四国大会・全国大会への団体出場権を獲得しました。
冬の全国選抜大会へ向け、まずは四国大会で決勝進出を目指し、
しっかりと腰を据え、準備をしていきたいと思います。
今回、男子団体は勝利を収めましたが、
試合において多くの課題が浮き彫りになりました。技術面でも。メンタル面でも。
その課題をひとつずつ解決し、一歩ずつ前進していくことで、
全国でもしっかりと戦えるチームに成長していきたいと思います。
また、女子団体も普段の実力を発揮できず、予選敗退となりました。
次こそは、本当に次こそは、男女で!アベックで!栄光を掴み取りましょう。
今回の試合で団体メンバー3人の深い信頼関係を確認することができました。
負けた対戦では励まし合い、優勝を決めた瞬間には喜び合い、
全ての時間と思いを共有する姿に魅了されました。
また、試合の合間で団体メンバーに声掛けを行い、
最初から最後まで熱い声援を送ってくれた部員の仲間、そしてOG・OBや保護者の方など、
多くの方々の支えがあったからこその勝利でした。
「試合は出場選手のみならず、全員で臨むものである」
そのことを部員のみんなから改めて教えられた日でした。
みんながいなければ、ここまで来ることはできなかったと思います。
「自分が中てなくても大丈夫。信頼できる仲間が中ててくれる」
メンバー間のその安心感が好循環を生み、理想のかたちで体現された試合でした。
優勝決定の瞬間、団体メンバーは抱き合って嬉し涙を流していました。
大会2日目となる決勝リーグでは、一日のなかで地獄も天国も味わいました。
感情の揺れ動く激しい試合を戦い抜き、そして制したメンバーはまたひとつ大きな経験値を得ました。
仲間とのチームワーク、揺るぎない信頼感…
この試合を経て、さらに強くなった絆を、
今後の大会でも魅せてくれることを楽しみにしています。
四国大会、そして全国大会までの道のりは、あと1ヶ月強続きます。
遠いようで、きっとあっという間。
時には困難な壁に道を塞がれるかもしれませんが、きっとみんななら乗り越えていけるでしょう。
これからの更なる躍進を期待しています。
≪徳島新聞(11月4日)の記事≫
高画質版はコチラ⏬
~次回の試合~
11/17(日)に香川県琴平高等学校弓道場にて、四国高校弓道新人大会が開催されます。
本校からは男子団体が出場します。応援どうぞよろしくお願いします。
【弓道部】令和6年度 鳴門市民体育祭弓道競技 結果報告
期 日:R6.10.14(月•祝)
場 所:鳴門・大塚スポーツパーク弓道場
競技方法:近的競技・団体競技(3人立)・個人競技
《団体競技》
1チーム3名(男女混成可)。各自4射2立(1チーム12射2立、計24射)を行い、的中数上位より入賞とする。
※同中の場合は各自1射(1チーム3射)の競射を行い、勝敗を決定する。
※本試合は3年生も出場可。
《個人競技》
団体競技出場者は、団体競技8射の成績を個人の成績とする。
的中上位より3名を入賞とする。
《余興》
扇的・金的・板割
【本校出場メンバー】
《とば作だいすきクラブ》①山﨑、②大屋敷、③山内
《華のセブンティーン》①明松、②小林、③田渕
《Team Hit》①板東、②平田、③宮本
《ところてん共和国》①島村、②足立、③上西健
《革命CHANGE》①山田、②木内、③上西康
《カラフルパワー》①竹口、②上野、③鹿島
【競技結果】
⚫︎団体1立目/12射
とば作:7中(山﨑:3中、大屋敷:1中、山内:3中)
華セブ:4中(明松:1中、小林:2中、田渕:1中)
Hit:6中(板東:皆中、平田:1中、宮本:1中)
とこ国:3中(島村:1中、足立:2中、上西健:残念)
革 命:4中(山田:残念、木内:2中、上西康:2中)
カラフル:6中(竹口:2中、上野:2中、鹿島:2中)
⚫︎団体2立目/12射
とば作:9中(山﨑:3中、大屋敷:2中、山内:皆中)、計16中/24射
華セブ:8中(明松:2中、小林:3中、田渕:3中)、計12中/24射
Hit:7中(板東:3中、平田:3中、宮本:1中)、計13中/24射
とこ国:7中(島村:3中、足立:2中、上西健:2中)、計10中/24射
革 命:7中(山田:2中、木内:2中、上西康:3中)、計11中/24射
カラフル:4中(竹口:1中、上野:2中、鹿島:1中)、計10中/24射
⏩Team Hitが団体2位決定のための射詰競射へ!!
⏩板東、山内が男子個人、小林が女子個人優勝決定のための射詰競射へ!!
⏩田渕が3位決定のための遠近競射へ!!
⚫︎射詰競射(団体)
×鳴門A 2ー3 Team Hit○(板東:○、平田:○、宮本:○)
⚫︎射詰競射(個人)
板東:○×
山内:×
小林:○
田渕:○(遠近競射)
結果…
【団体】とば作だいすきクラブ(山﨑・大屋敷・山内):優勝!!
Team Hit(板東・平田・宮本):準優勝!!
【個人】小林:優勝!! 田渕:第3位!! 板東:第3位!! 市長杯:小林!!
【余興】扇的賞:大屋敷!! 金的賞:上西康!! 板割:上野!! 木内!! 明松!! 平田!!
今大会には引退した3年生4名が友情出場しました。
選手達は多くの協会の方々からお声がけをいただき、終始和やかな雰囲気のなかでの試合でした。
また、部員全員が3人立の団体メンバーとして出場したことで、実践での経験を積む貴重な機会となりました。
試合後は、鳴門道場の扇風機掃除をし、道場環境整備のお手伝いをしました。
生徒達は積極的に清掃活動に取り組んでいました。
本校弓道部は県内高校のなかで最も多くこの道場を使用させていただいているので、
それは当然だと言われれば当然なのでしょうが、生徒達の姿勢にとても感動しました。
常に「感謝の心」を忘れずに行動することは、日常生活において基本的なことですが本当に大切なことです。
身の回りの恵まれた環境を「当然」とせず、誰かの支えがあって今日も活動ができること、
それを心に留めて生活をすることが重要です。
こうして、清掃活動に勤しんだことで、部員達はしっかりと「徳を積んだ」と思います。
本当の人格者は自ら「徳を積んだ」とは言わないのでしょうが、ここは敢えてもう一度言わせていただきます。
しっかりと徳を積みましたね!!
そして、この翌日からはテスト期間へと突入します。
鳴門渦潮高校弓道部は、文武両道の精神を忘れず今後も活動していきます。
~次回の試合~
11/2・3に全国選抜大会県予選が開催されます。
四国大会・全国大会への出場権をかけた重要な試合です。
個人戦もあるので、全選手にチャンスがあります。
試合までの残り3週間、一日一日を大切に過ごしていきます。
【弓道部】第18回 全徳島弓道大会 結果報告
期 日:R6.10.12(土)
場 所:鳴門・大塚スポーツパーク弓道場
競技方法:近的競技・団体競技(3人立)・個人競技
《団体競技》
●予 選:各自4射2立(1チーム12射2立、計24射)を行い、的中数上位より4チームを予選通過とする。
●決 勝:トーナメント戦により順位を決定。
各自4射1立(1チーム12射)を行い、的中数の多いチームを勝ちとする。
※同中の場合は各自1射(1チーム3射)の競射を行い、勝敗を決定する。
《個人競技》
団体予選8射の成績を個人の成績とする。
的中上位より5名を入賞とする。
【本校団体メンバー】
(男子)①山﨑、②大屋敷、③山内、[控]板東
(女子)①明松、②小林、③田渕、[控]竹口
11月に行われる「選抜大会県予選」は四国大会・全国大会へと繋がる大会です。
そして、今大会"全徳島大会"はその選抜県予選の前哨戦となる、言わばリハーサル大会のようなものです。
3年生引退後初となる1•2年生のみの近的公式団体戦(3人立)。
この試合が1•2年生にとって近的での公式団体デビュー戦となりました。
【試合結果】
(男子団体予選1立目)
8中/12射(山﨑:2中、大屋敷:3中、山内:3中)
(男子団体予選2立目)
6中/12射(山﨑:2中、大屋敷:1中、山内:3中)、計14中/24射
⏩決勝トーナメント進出!!(予選2位通過)
(女子団体予選1立目)
7中/12射(明松:2中、小林:2中、田渕:3中)
(女子団体予選2立目)
4中/12射(明松:1中、小林:1中、田渕:2中)、計11中/24射
⏩計11中で予選4位校が3校のため、決勝進出をかけた同中競射へ!!
≪女子団体 同中競射≫(3校中1校通過)
脇町:1中、城東:1中、渦潮:2中(明松:○、小林:×、田渕:○)
⏩決勝トーナメント進出!!
≪個人競技≫(決勝)
(男子):4・5位決定のための遠近競射
山内:×
(女子):2~5位決定のための遠近競射
田渕:△
⚫︎決勝トーナメント準決勝(男子団体)
○科技9-8渦潮× (山﨑:1中、大屋敷:3中、山内:皆中)
⚫︎決勝トーナメント準決勝戦(女子団体)
○城北7ー6渦潮× (明松:2中、小林:3中、田渕:1中)
女子個人 田渕:第3位!!
男子団体:第3位!!
女子団体:第3位!!
準決勝では、男女団体ともに、あと1本及ばず惜敗でした。
敗退により、悔し涙を浮かべている選手もいました。
今大会、男女団体揃って決勝トーナメントに駒を進められたのは大きな収穫です。
また、男女ともに最後の1本まで集中力を切らさず、しっかりと戦い抜いた姿勢も本当に見事でした。
この試合を通して、チームとしての課題をいくつか見つけることができました。
今回の大会で、また一歩前進できたように感じます。
今後の活動において、その内容についてそれぞれが突き詰めることで、
さらに精度を上げることができると思います。
試合後は、また気持ちを新たに進んでいこうとみんな良い表情をしていました。
試合で感じた思い、実戦での経験を、これからも忘れないでください。
そして、身の回りで多くの人がいつも応援してくれていること。
応援に来てくれた部員、先輩や保護者の大きな声援で励まされたこと。
試合後に悔し涙を流したこと、そして慰め合い最後は笑顔で挨拶を交わしたこと。
全ての経験が次へ進むための糧となります。
選抜大会県予選まで残り3週間。
これからも全員で手を取り合って一歩一歩前進していきましょう。
【弓道部】第56回県高校弓道新人学年別選手権大会 結果報告
期 日:R6.9.14(土)
場 所:鳴門・大塚スポーツパーク弓道場
競技方法:近的競技・個人競技
●予 選:各自4射1立を行い、1年生は男女とも2中以上、2年生は男女とも3中以上の的中者を予選通過とする。
●決 勝:各自4射1立を行い、最高的中者を優勝とする。
※最高的中者多数の場合は、射詰競射により順位を決定する。
「弓道」は他の競技と比べて「個人的な競技」と言われます。
対戦相手と直接闘う訳でもないし、的が襲ってくる訳でもありません。
向き合うは動かない的、それと自分自身。
的と自分だけの無心の空間をつくる、それこそが勝利の鍵だと言われたりもします。
今大会は「個人戦」のみの大会なので、「団体戦」よりもその色は強いと思います。
的中をしても誰に貢献する訳でもなく、外しても誰に迷惑をかける訳でもありません。
夏のインターハイ、そして紫灘旗全国遠的大会から約1ヶ月。
今大会がデビュー戦の選手もいます。
全員が良い射をすることでお世話になった先輩達への恩返しをしようと、気持ちをひとつに臨みました。
【競技結果】
●予 選(4射)
《1年男子》島村:1中、上西:残念、足立:残念、山内:3中、宮本:残念、平田:残念
▶︎山内が予選通過!!
《1年女子》増田:1中、竹口:1中
▶︎予選通過ならず
《2年男子》大屋敷:3中、板東:残念、山﨑:2中
▶︎大屋敷が予選通過!!
《2年女子》小林:1中、田渕:1中、明松:皆中
▶︎明松が予選通過!!
⚫︎決 勝(4射)
《1年男子》山内:3中
《2年男子》大屋敷:2中
《2年女子》明松:2中
▶︎上記3名が順位決定のための遠近競射へ!!
●遠近競射
山内:〇
大屋敷:〇
明松:×
結果…
山内:準優勝!!
大屋敷:第3位!!
入賞できなかった者は、仲間の入賞に嬉しい気持ちを持ちつつも、
自分の入賞を逃したことの悔しさもあり、複雑な感情に悩まされていたと思います。
しかし、「悔しい」ということは、普段の練習に真剣に取り組んでいる証です。
真剣に取り組んでいない者には「悔しい」という感情すら湧いてきませんから。
弓道だけでなく、どの武道・スポーツにも共通することですが、
普段の練習は、しんどかったり苦しかったり辛いことの方が多いかもしれません。
しかしながら、その苦しさ、そして自分自身と真摯に向き合い、
光が見えなくても前に進み続けた者にだけが見られる景色があります。
先輩達が残してくれた「教え」は今、着実に2年生へと引き継がれ、
そしてその2年生は背中で1年生達へ道を示そうとしています。
また、3年生の先輩やOB達も試合の応援に駆けつけてくれ、
心強さとともに部員同士の厚い絆も感じました。
この試合で感じた全ての思いを、
今後の生活において事あるごとに想起してください。
その思い出が、みんなを動かす原動力となり、闇を照らす月光となるでしょう。中秋の名月です。
今後も、全員でともに歩んでいきましょう。
〜次回の試合〜
10/12(土)に全徳島弓道大会が開催されます。
3年生引退後初となる公式近的団体戦(3人立)です。
言い換えれば、この試合が1・2年生にとって公式近的団体デビュー戦となります。
試合までの期間は僅かですが、一日一日を大切に、これからも精進していきたいと思います。
【弓道部】第26回紫灘旗全国高校遠的弓道大会 結果報告
期 日:R6.8.17(土)<予選>・18(日)<決勝>
場 所:福岡県久留米アリーナ
競技方法:遠的競技・団体競技(3人立)
●予 選:各自4射2立(1団体計24射)を行い、的中数上位より8チームを通過とする。
●決 勝:トーナメント方式で、各自4射(1団体計12射)を行い、的中数により勝敗を決定する。
本校出場選手は以下の通りです。
【競技結果】
●予 選(1立目)
男子:6中/12射(藤田:1中、山﨑:3中、山内:2中)
女子:1中/12射(明松:残念、小林:残念、田渕:1中)
●予 選(2立目)
男子:6中/12射(藤田:1中、山﨑:3中、山内:2中)、計12中/24射
女子:5中/12射(明松:2中、小林:残念、田渕:3中)、計6中/24射
男女ともに予選通過は叶いませんでした。
予選通過ラインは、男子:17中以上、女子:13中以上でした。
全国大会の高い壁を痛感しました。
また、"いつも通り"の的中を出すことの厳しさにも直面しました。
今大会へ参加するにあたり、男女計8名でお盆休みも返上で毎日汗を流してきました。
しかし、これはおそらくこの大会に出場しているどの高校も"当たり前"にこなしてきていることだと思います。
例えば、日常生活での毎日の歯磨き、入浴、食事、更衣などは皆"当たり前"のこととして行っています。
「毎日、風呂に入って凄いね」なんて褒められようものなら
「いやいや、当たり前のことを何故褒めるの?」と不思議に思うでしょう。
このレベルで、きっと他の出場校は日々の練習を"当たり前"にこなし、
そしてさらに高みを目指すため矢数を積み重ねてきたのでしょう。
しかし、僕は本校選手のみんなに対し「休みも返上で頑張っていることは素晴らしい、偉い」と考えていました。
監督の僕の意識レベルそのものが低かった。
それも敗因のひとつだった。そう反省しました。
2泊3日の男女で過ごした時間、そしてともに出場した試合での経験、
これらは掛け替えのない宝物です。
そして、僕も生徒も純粋にこの3日間を充実したものと捉えています。
だからこそ、冬の全国大会...選抜大会も男女揃って出場したいと心から思いました。
試合で思い通りにならなかった悔しさ、
チームメイトと悲しみを分かち合った空間、
笑い合ったひととき...
全ての記憶を心に刻み込んで、
そして、これから苦難に直面した「ここぞという時」にその物語を思い出してみてください。
きっとその思い出が、歩を前に進めるための糧となります。
「神はその人のレベルに相応しい試練を与える」そう聞いたことがあります。
男女団体にとって、そして、僕にとっても、まだ予選通過は早かったということです。
だから、また明日から気持ちを切り替えて
新たに進み始めましょう。
"当たり前のことを当たり前にこなしていく"
厳しい練習も、思い通りにならないことも"当たり前のこと"として昇華できたなら、
これから違う景色が見られるかもしれません。
そして、叶うなら僕もその景色を一緒に眺めさせてください。
最後に選手のみんな、3日間本当にお疲れさまでした!
〜次回の試合〜
9/14(土)に学年別大会が開催されます。
近的・個人戦の大会です。
高校から弓道を始めたメンバー5人にとっては、この試合が公式試合デビュー戦となります。
試合までの期間、一日一日を大切に、これからも精進していきたいと思います。
【弓道部】令和6年度インターハイ弓道競技 結果報告
期 日:R6.8.3(土)[個人戦]
場 所:長崎県島原復興アリーナ
競技方法:個人競技・近的競技
●予 選:各自4射を行い、3中以上の者が通過。
●準決勝:各自4射を行い、3中以上の者が通過。
●決 勝:射詰競射により順位を決定する。
※5射目から直径24㎝星的を使用する。
本校からは山内が男子個人として出場しました。
≪試合結果≫
(予選)山内:2中
あと1本足りず、予選を通過することができませんでした。
しかし、今日を迎えるまでにこなした練習、励まし励まされながら、切磋琢磨した時間、
最後までしっかりと戦い抜いた気持ち、多くの要素が今の自分を形成していて、
そして今の自分があるから、これからの自分があります。
この全国大会での経験がこれからの自分を形づくっていきます。
試合後、彼は多くの感情と向き合っていました。
悲しさ、悔しさ、流した涙その全てが経験値であり、財産です。
紛うことなき本物の感情です。この体験ができるのも、ごく限られた者だけだから。
大切なのは、この経験を決して無駄にしないこと。
今日のこの感情をいつまでも持ち続けること。
彼はまた気持ちを切り替えて、次へ歩みを進めようとしています。
まだ1年生で経験も浅いかもしれませんが、
ゆくゆくは的中面で他のメンバーを引っ張っていくリーダーになっていくでしょう。
この大会での経験を良いかたちで今後に生かしていってくれると信じています。
また、運営をしてくれている補助員の姿を間近で見て、
改めて多くの方々の支えのうえで試合が成立していることを確認し、
今後も感謝の気持ちを忘れずに活動していきたいと思いました。
選抜大会県予選まであと3ヶ月。長いようできっと短い3ヶ月。
次は全国の舞台にみんなで立てることを願って。
冬もアツい日々を!燃えるような情熱を!
そして、最後までともに走り抜けた2人とも、本当にお疲れ様。
~次回の試合~
8/17(土)・18(日)に福岡県久留米アリーナにて開催される第26回紫灘旗全国高校遠的弓道大会に
男女団体(計8名)が出場します。
夏の暑い時期にある、もうひとつの熱い全国大会です!
応援どうぞよろしくお願いします!
【弓道部】第31回50射選手権大会(北部ブロック)結果報告
期 日:R6.7.24(水)
場 所:鳴門・大塚スポーツパーク弓道場
競技方法:近的競技・個人競技
1手1立+4射×12立、各自計50射を行い、的中数上位より順位を決定する。
※同中の場合は、競射を行う。
出場選手は、各校とも男女それぞれ2名以内、合計4名以内とする。
【本校出場選手】
女子:小林、竹口
男子:大屋敷、山﨑
※北部ブロック:渦潮・鳴門・徳北・城ノ内・城北
≪競技結果≫
【女子】小林:31中、竹口:19中/50射
【男子】大屋敷: 37中、山﨑:33中/50射
※小林、同中のため優勝決定のための射詰競射。
小林:〇〇
北部ブロック…
【女子】小林:優勝!!!
【男子】大屋敷:優勝!!! 山﨑:準優勝!!
今回、北部ブロックの主管校は城北高校で、運営は城北高校の教員・生徒が中心となって行ってくれました。
試合もスムーズに進行し、9:30競技開始、13:00過ぎに終了という
驚きの早さで試合を終えることができました。
「試合」には試合をする者、見る者、支える者がいると言われます。
今回"支える者"として、黒子役に徹してくれた補助員のみんなのおかげで、
本日の試合を無事終えることができました。
そして、毎回、どの試合の時も「支える人達」のおかげで試合ができ、
そして試合が終えられていること、そのことを今日、改めて再確認しました。
いつも、どのような時も、周りの人達への感謝の気持ちを忘れず、これからも修練を積んでいきたいと思います。
そして、小林・大屋敷ともに県大会において初優勝を飾りました。
惜しくも優勝を逃した山﨑、入賞を逃した竹口も含めて
多くの矢数を掛けるなかで、調子の良い立ち、不調の立ちと、
実践のなかで調子の波を感じながら試合に向き合いました。
自分のメンタルが行射に及ぼす影響、
そして、どういうメンタルで臨めば、ポテンシャルを最大限に発揮できるのか、
それを体験的に自分の肌で感じられたと思います。
この経験をいかに今後の練習、試合に昇華していくのか。
この50射選手権大会に出場している各校メンバーは、校内でも生え抜きの選手達ばかりです。
つまりは学校の代表であり、ゆくゆくは徳島県の弓道界を引っ張っていく存在になるかもしれません。
本校出場者4名もポテンシャルとしては最高のものを有しています。
それをどのように自覚するか、どのように活かしていくのか。
それを決めるのは彼ら自身です。この夏をどう過ごすかによって、今後の運命も変わってくるでしょう。
熱い夏にするのか、冷めた夏にするのか。
主人公は紛れもなく、部員一人ひとりです。
渦潮高校弓道部、全員で熱い夏にしようぜ
~次回の試合~
8/3(土)、長崎県島原復興アリーナにてインターハイ弓道競技が行われます。
男子個人として山内が出場します。8/1から出発します。
色んな思いをキャリーバッグに詰め込み、気張って挑んできます!
【弓道部】第38回県高校遠的選手権大会 結果報告
期 日:R6.7.13(土)
場 所:鳴門・大塚スポーツパーク弓道場
競技方法:遠的競技【団体競技(3人立)•個人競技】
●団体予選:各自4射2立(1団体計24射)を行い、的中数上位より4チームを通過とする。
●団体決勝:各自4射1立(1団体計12射)を行い、的中数の多いチームを勝ちとする。
※同中の場合は、各自1射(1団体3射)の競射を行い、勝敗を決定する。
※チームは男女各2チームまで出場可。
●個人競技:団体予選8射の成績をもって競技に代え、的中数上位5名を入賞とする。
※補欠選手の個人競技は行わない。
本試合は、3年生の引退後、初となる1・2年生だけでの団体デビュー戦です。
代替わり後初の公式戦です。
≪団体メンバー≫
●男子団体 ①:山﨑、②:大屋敷、③:山内、[控]:板東
●女子団体 ①:明松、②:小林、③:田渕、[控]:竹口
≪競技結果≫
●団体予選(1立目)
男子:7中/12射(山﨑:2中、大屋敷:3中、山内:2中)
女子:6中/12射(明松:皆中、小林:1中、田渕:1中)
●団体予選(2立目)
男子:9中/12射(山﨑:3中、大屋敷:2中、山内:皆中)、計16中/24射
女子:8中/12射(明松:3中、小林:皆中、田渕:1中)、計14中/24射
⇒ 男子団体・女子団体、予選通過!!(男女ともに1位通過)
●個人決勝
【優勝決定のための射詰競射】
明松:◎
【2-5位決定のための遠近競射】
山内:○
●団体準決勝
【男子】
×城ノ内A 7ー9 渦潮○(山﨑:3中、大屋敷:2中、山内:皆中)
【女子】
市立A 3ー3 渦潮(明松:残念、小林:2中、田渕:1中)
※同中競射
○市立A 3ー2 渦潮×(明松:○、小林:×、田渕:○)
●団体決勝
【男子】
科技A 7ー7 渦潮(山﨑:3中、大屋敷:2中、山内:2中)
※同中競射
○科技A 3ー2 渦潮×(山﨑:○、大屋敷:○、山内:×)
女子個人 明松:優勝!!!
男子個人 山内:準優勝!!
女子団体 第3位!!
男子団体 準優勝!!
個人では良い成績を残せましたが、団体では男女ともに、競射での惜敗で、
一本の差に涙を飲む結果となりました。
男女とも着実に入賞できる実力を付けてきてはいますが、
優勝できるほどの安定した的中を会得するまでには至っていません。
紫灘旗全国遠的大会まであと1ヶ月。全国の壁はこれよりさらに高いです。
しかし、その壁を「高すぎるもの」と捉えるか、「越えられるもの」と捉えるかで
残りの日数の密度が変わってきます。
「努力すれば必ず夢は叶う」とは言いませんが、努力しなければ夢が叶うことはありません。
「頑張るか」「頑張らないか」は自分で決めることができる。
夢を描こう。強く鮮明にイメージしながら。
厚い壁を乗り越えよう。しっかりと助走をつけて。
アツい夏の序章です。
~次回の試合~
7/24(水)に鳴門・大塚スポーツパーク弓道場にて、五十射大会(北部ブロック)が行われます。
出場枠は各校男女2名ずつです。
応援どうぞよろしくお願いします!
掲示板
【弓道部】第55回県高校弓道新人学年別選手権大会 結果報告
日 時:9/16(土)
場 所:鳴門・大塚スポーツパーク弓道場
競技方法:近的競技・個人競技
●予 選:各自4射1立を行い、1年生は男女とも2中以上、2年生は男女とも3中以上の的中者を予選通過とする。
●決 勝:各自4射1立を行い、最高的中者を優勝とする。
※最高的中者多数の場合は、射詰競射により順位を決定する。
「弓道」は他の競技と比べて「個人的な競技」と言われます。
対戦相手と直接闘う訳でもないし、的が襲ってくる訳でもありません。
向き合うは動かない的、それと自分自身。
的と自分だけの無心の空間をつくる、それこそが勝利の鍵だと言われたりもします。
今大会は「個人戦」のみの大会なので、「団体戦」よりもその色は強いと思います。
的中をしても誰に貢献する訳でもなく、外しても誰に迷惑をかける訳でもありません。
夏のインターハイ、そして紫灘旗全国遠的大会から約1ヶ月。
3年生引退後初の公式戦です。
今大会がデビュー戦の選手もいます。
全員が良い射をすることでお世話になった先輩達への恩返しをしようと、気持ちをひとつに臨みました。
【競技結果】
●予 選(4射)
《1年女子》小林:残念、明松:3中
▶︎明松が予選通過!!
《1年男子》山﨑:2中、大屋敷:2中、板東:1中
▶︎山﨑、大屋敷が予選通過!!
《2年女子》藤坂:1中、寺内:1中、神田:1中、上野:3中
▶︎上野が予選通過!!
《2年男子》山田:1中、丸笹:1中、上西:皆中、藤田:1中、大森:残念、藤川:3中、木内:2中、向井:残念
▶︎上西、藤川が予選通過!!
⚫︎決 勝(4射)
《1年女子》明松:2中
《1年男子》山﨑:3中、大屋敷:3中
《2年女子》上野:3中
《2年男子》上西:2中、藤川:1中
▶︎明松、上西が順位決定のための遠近競射へ!!
明松:×
上西:⚪︎
▶︎山﨑、大屋敷、上野が優勝決定のための射詰競射へ!!
山﨑:⚪︎×⚪︎⚪︎✖️
大屋敷:⚪︎××
上野:×⚪︎
※5射目からは直径24㎝星的使用
結果…
大屋敷:4位!!
上西:3位!!
山﨑:準優勝!!
上野:優勝!!
今大会、入賞者も多かったですが、1年から2年まで男女の全学年で予選通過者が出ました。
これは過去にないくらい珍しいことで、技術・弓道と向き合う心も含め全体的なレベルが上がっている証拠だと思います。
そして、入賞できなかった者は、仲間の入賞に嬉しい気持ちを持ちつつも、
自分の入賞を逃したことの悔しさもあり、複雑な感情に悩まされていたと思います。
しかし、「悔しい」ということは、普段の練習に真剣に取り組んでいる証です。
真剣に取り組んでいない者には「悔しい」という感情すら湧いてきませんから。
弓道だけでなく、どの武道・スポーツにも共通することですが、
普段の練習はしんどかったり苦しかったり辛いことの方が多いかもしれません。
しかしながら、その苦しさ、そして自分自身と真摯に向き合い、
光が見えなくても前に進み続けた者にだけ見ることができる景色があります。
今回優勝した上野も、県総体後から主将を務め、
部員を牽引しながら常に自分自身、そして弓道と向き合い続けていました。
いくら向き合い続けても的中は思うようについて来ず、その期間も長期に及び、苦しんでいました。
しかし、主将という立場上、辛い表情を見せないよう気丈に振る舞い、人知れず涙を流していたのかもしれません。
顧問の僕が知らないところで、きっと想像以上の苦労をしてきたのだと思います。
しかし、ここでしっかりと歴史にその名を刻み、1年の後輩達にも良いかたちで「あるべき姿」を示したと思います。
先輩達が残してくれた「教え」は今、着実に2年生へと引き継がれ、
そしてその2年生は背中で1年生達へ道を示そうとしています。
これからも僕は選手全員の最高のパートナーであり、最も熱心なファンで居続けたいと思います。
今後も傍らでその活動を見守らせてください。
〜次回の試合〜
10/7(土)に全徳島弓道大会が開催されます。
コロナ禍で実施できていなかったため、開催は実に4年振りです。
3年生引退後初となる1•2年生のみの公式団体戦(3人立)です。
言い換えれば、この試合が公式団体デビュー戦となります。
試合までの期間は僅かですが、一日一日を大切に、これからも精進していきたいと思います。
【弓道部】第25回紫灘旗全国高校遠的弓道大会 結果報告
日 時:8/19(土)<予選>•20(日)<決勝>
場 所:福岡県久留米アリーナ弓道場
競技方法:遠的競技【団体競技(3人立)】
●予 選:各自4射2立、1団体計24射を行い、的中数上位より8チームを通過とする。
●決 勝:トーナメント方式で、各自4射、1団体計12射を行い、的中数により勝敗を決定する。
※同中の場合は、各自1射、1団体3射の競射を行い、勝敗を決定する。
【本校出場選手】
女子:①寺内、②神田、③上野、[控]藤坂
男子:①藤川、②藤田、③大森、[控]山田
【競技結果】
●予 選(1立目)
女子:2中/12射 (寺内:残念、神田:1中、上野:1中)
男子:4中/12射 (藤川:1中、藤田:3中、大森:残念)
●予 選(2立目)
女子:7中/12射 (藤坂:2中、神田:2中、上野:3中)、計9中/24射
男子:3中/12射 (藤川:3中、藤田:残念、山田:残念)、計7中/24射
男女ともに決勝進出はなりませんでした。
予選通過ラインについて、男子は17中以上、女子は13中以上でした。
全国大会の高い壁を痛感しました。
また、"いつも通り"の的中を出すことの厳しさにも、前日の大会から引き続き改めて直面しました。
今大会へ参加するにあたり、3泊4日、男女8名で臨むことになりましたが
滞在3日目の本試合に至るまでにも多くの困難があったし、試合当日にも細かいアクシデントがありました。
試合前日、男女間の意見の相違で男女が対立したり、
試合当日にも男子間、女子間、また男女間で歯車が噛み合わないシーンが何度もありました。
男女で県外大会に出場するのが初となる今回、想定外のハプニングが多発しました。
しかし、時間をかけて選手同士が向き合い、意見を出し合い、ぶつかり合ったり譲歩したりもしながら、
顧問も含めて全員で乗り越えていこうと歩みを進めました。
今大会を振り返り、男女一緒に県外大会へ臨むことの困難さに戸惑いながらも、
自分の感情とチーム全体の状態とのバランスを考えることの大切さに触れ、
"自分ごと"として解決していこうとする選手達の姿勢に感動を覚えました。
熟練のチームからすれば「何その基本的なこと」と思われるかもしれませんが、
無知の知と言うか、実際に自分達の肌で触れて経験することで見えたもの、感じられたものがあったと思います。
鉢植えに植えた種が発芽した瞬間のような感覚です。
チームとしては、男女ともにまだ若葉マークを付けた未熟なチームかもしれません。
しかし、教習所を卒業し、公道を走り出した車のように、
これからの運転でどのようなドライブ・テクニックを身に付けていくのか楽しみで仕方ありません。
入賞はおろか、決勝進出もできなかったけれど、この福岡の地での経験値は確実に今後に繋がっていくでしょう。
男女ともにチームとして今はまだ見えない、知らないことが多いですが、
少しずつでも前進し、「未知」を「道」にしていってください。
3泊4日...特濃でした。
腹を下さないよう気を付けます。
カマンベールチーズよりも濃密な味の経験をさせてくれた皆さん、本当にありがとう!
そして、お疲れさま!
【弓道部】第12回紫灘旗出場高校弓道大会 近的の部 結果報告
日 時:8/18(金)
場 所:福岡県博多の森弓道場
競技方法:近的競技【団体競技(3人立)•個人競技】
《団体競技》
●予 選:各自4射2立、1団体計24射を行い、的中数上位より8チームを通過とする。
●決 勝:各自4射、1団体計12射を行い、3立の総的中数(計36射)で順位を決定する。
※同中の場合は、各自1射、1団体3射の競射を行い、勝敗を決定する。
《個人競技》
●予 選:各自8射で男子6中以上、女子5中以上の選手を予選通過とする。
●決 勝:各自4射を行い、3立の総的中数(計12射)で順位を決定する。
※同中の場合は、各自1射の競射を行い、勝敗を決定する。
※団体戦出場者は、団体戦の成績を個人戦の成績とする。
この近的大会は「紫灘旗全国高校遠的大会」に出場する高校に出場権が与えらます。
また、「福岡県高校夏季弓道大会」と兼ねられた大会で、
簡単に言えば、福岡県の高校+福岡県外の全国大会出場校が集う大会というイメージです。
しかし、実際のところ福岡県外から参加のチームは男子は44チーム中、本校含めた4チーム、
女子は46チーム中、本校含めた3チームのみで、
男女ともにその他の約40チームが福岡県の高校の選手ということで、完全アウェイの雰囲気のなかでの試合でした。
本校としても、本戦である全国遠的大会の前日にある近的の試合なので、
試合の感覚を取り戻すための、祭り本番の前夜祭のようなイメージで参加しました。
【本校出場選手】
女子:①寺内、②神田、③上野、[控]藤坂
男子:①藤川、②藤田、③大森、[控]山田
【競技結果】
●団体予選(1立目)
女子:4中/12射 (寺内:残念、神田:2中、上野:2中)
男子:6中/12射 (藤川:1中、藤田:皆中、大森:1中)
●団体予選(2立目)
女子:3中/12射 (藤坂:残念、神田:2中、上野:1中)、計7中/24射
男子:6中/12射 (山田:1中、藤田:3中、大森:2中)、計6中/24射
⇒ 男子団体チームが予選通過(予選6位通過)
●団体決勝(3立目)
男子:4中/12射 (山田:2中、藤田:2中、大森:残念)、3立計16中/36射
⇒ 入賞ならず
●個人予選
※団体戦の記録が個人戦の記録となる。
女子:予選通過者なし
男子:藤田が予選通過
●個人決勝
藤田2中、3立計9中/12射
⇒ 入賞ならず
男女ともに入賞できませんでした。
女子団体は予選通過まであと1中、
男子団体は決勝へ進出するも、入賞まであと3中足りませんでした。
藤田も個人で決勝進出するも、入賞まであと1中足りませんでした。
インターハイでも経験しましたが、男女ともに「あと1本」の壁に今大会も阻まれることとなりました。
男女の団体チームは、県外での実戦は3年生の引退後初となる新チームです。
また、県外試合経験者も8名中2名と、県外大会自体が初めての選手が多い若いチームです。
県外大会において結果を出すことの困難さに直面し、全員が悲しい思い、悔しい思いを経験しました。
しかしながら、その「経験」が必ずや後の糧となると思います。
"人生で経験することに無駄なことは何ひとつない"という言葉を聞いたことがあります。
この痛み、辛さを、翌日の遠的大会、そして今後の県内大会、県外大会へ上手く昇華し、
先輩方が示してくれた道を歩んでいけるよう心から願っています。
【弓道部】令和5年度インターハイ弓道競技 結果報告②(団体戦)
日 時:8/4(予選)•8/5(決勝1•2回戦)•8/6(準々決勝•準決勝•決勝)
場 所:北海道真駒内セキスイハイムアイスアリーナ特設弓道場
競技方法:近的競技【団体競技】
●予 選:各自4射、1団体計20射を行い、的中数上位より32チームを通過とする。
●決 勝:トーナメント方式により、各自4射、1団体計20射を行い、的中数により勝敗を決定する。
※同中の場合は、各自1射、1団体5射の競射を行い、勝敗を決定する。
【本校出場選手】
男子:①松尾、②藤髙、③三原、④竹口、⑤上西、[控]藤田
【競技結果】
●予 選(32/48チームが通過)
14中/20射(松尾:3中、藤髙:2中、三原:2中、竹口:皆中、上西:3中)
※予選通過!!(予選7位通過)
【決勝トーナメント表】
⏬大きいサイズはコチラ
●決勝トーナメント1回戦
佐原[千葉]11ー11渦潮 (松尾:皆中、藤髙:1中、三原:1中、竹口:2中、上西:3中)
※同中のため競射へ!!
●同中競射
⚪︎佐原[千葉]3ー2渦潮× (松尾:⚪︎、藤髙:×、三原:×、竹口:×、上西:⚪︎)
決勝トーナメント2回戦へ駒を進めることはできませんでした。
今大会も"全国ベスト8"を目標に掲げ、6月の県総体後より練習に取り組みました。
しかし、試合当日を迎えるまでは苦難の日々でした。
試合が近づくにつれ、誰かが調子を上げても誰かが下がるという具合で、
上手く歯車が噛み合わず焦る気持ちだけが大きくなるという状況もありました。
どんなに必死に取り組んでも的中がついて来ず、選手達と顧問の僕が衝突することもありました。
しかし、どんな状況下でも決して諦めずに自分や仲間と向き合い続け、出発日を迎えました。
元々、チームの結束力は強いチームでしたが、
現地入りしてからは、日を追うごとにさらにその絆は深まり、試合前の練習では高的中を記録し続けていました。
予選ではほぼいつも通りの的中が出ましたが、決勝では重圧のせいか、いつものような的中は出ませんでした。
11ー11の同中で迎えた競射でも、チームとして2中/5射という結果で、あと1本足りず惜敗でした。
「あと1本」が果てしなく遠く感じた瞬間でした。
試合を終え退場した後、選手達は全員悔し涙を流していました。
勝利間近での敗北だったので、色々な感情が交錯し、気持ちを切り替えるのにも時間を要しました。
しかし、この涙は全てにおいて真剣に、そして全力で向き合ってきた証です。
そして、この悔しさもこの地に立った選ばれし者だけが味わえる感情です。
入賞はできなかったけれど、僕からみんなに心の優勝杯をそっと渡したいと思います。
試合後のミーティングでは、県総体、四国大会、インターハイと続いてきた
今までの道のりを振り返り、今大会で引退となる3年生4人(藤髙、松尾、竹口、三原)から2年生へ、
一人ひとりの思いを伝えました。
2年前はまだ幼かった彼らも、今や部の模範として後輩を牽引する立派な一人の大人としてここにいます。
辛い時も苦しい時もどんな時も、このメンバーで乗り越え、
そして3年生男子4名全員が団体メンバーとしてこの舞台に立てたこと、心から誇りに思います。
ミーティングでの4名の言葉を、2年生は涙ながらに聞き入っていました。
男の園、青の春です。
3年生が拓いた道を、2年生がしっかりと歩んでいけるよう、
先輩の背中を忘れずに、これからも日々の練習に取り組んでいきましょう。
引退となった3年生のみんな、今まで本当にありがとう。
そして、お疲れさま!
≪徳島新聞(8月6日)の記事≫
⏬高画質版はコチラ
【弓道部】令和5年度インターハイ弓道競技 結果報告①(個人戦)
日 時:8/3(木)
場 所:北海道真駒内セキスイハイムアイスアリーナ特設弓道場
競技方法:近的競技【個人競技】
●予 選:各自4射を行い、3中以上の的中をもって通過とする。
●準決勝:各自4射を行い、3中以上の的中をもって通過とする。
●決 勝:射詰競射により順位を決定する。
※5射目から直径24㎝星的を使用する。
【本校出場選手】
男子:松尾、竹口
※徳島新聞デジタル版より
【競技結果】
●予 選
松尾:皆中、竹口:3中
●準決勝
松尾:2中、竹口:皆中
※竹口が決勝戦進出!!
●決 勝(射詰競射)
竹口:×
松尾、竹口ともに入賞はなりませんでした。
7/31より現地入りし、入念な準備を行い、試合に臨みました。
松尾、竹口ともに前日までの的中も悪くはなく、良いイメージをもって試合当日を迎えました。
竹口は決勝進出も、決勝の射詰競射で放った矢は的枠を掠めて外れてしまいました。
松尾も予選で皆中しましたが、準決勝では半矢に終わり、惜しくも決勝進出を逃しました。
しかし、試合直後は両名とも少し悔しさを滲ませながらも、翌日からの団体戦に向け、
すぐに気持ちを切り替え、良い顔つきをしていました。
選手6名、介添2名、全8名で臨んだ北海道総体。
県総体、四国大会、そしてこのインターハイに至るまで、練習期間も含めて約3ヶ月。
酸いも甘いも共に乗り越えてきた選手達の絆は、この北の地でも固く結ばれ、
個人戦の試合でも団体戦のように、チーム一丸で立ち向かう姿が印象的でした。
このチームとともに全国大会に来られたこと、顧問として心から誇りに思います。
男だらけの青の春の園に混じり一週間行動をともにしたことで、僕自身も多くの経験を積み、成長することができました。
本当にありがとう!
≪徳島新聞(8月4日)の記事≫
⏬高画質版はコチラ
【弓道部】第30回五十射選手権大会(北部ブロック)結果報告
日 時:7/26(水)
場 所:鳴門・大塚スポーツパーク弓道場
競技方法:近的競技【個人競技】
1手1立+4射×12立、合計50射を行い、的中数上位より順位を決する。
※同中の場合は、競射を行う。
選手数は、各校とも男女それぞれ2名以内、合計4名以内とする。
【本校出場選手】
女子:藤坂、明松
男子:上西、藤田
今年度、北部ブロックの主管校が本校、鳴門渦潮高校のため、
出場選手以外の本校生徒が補助員として大会運営を手伝いました。
※北部ブロック:渦潮・鳴門・徳北・城ノ内・城北
≪競技結果≫
【女子】藤坂:17中、明松:18中/50射
【男子】上西: 40中、藤田:29中/50射
北部ブロック…
上西:優勝!!! 藤田:準優勝!!
補助員のみんなの働きのおかげで、試合もスムーズに進行し、
9:00開始、12:00終了という過去最速のタイムで試合を終えることができました。
選手は1立引き終わってすぐ矢返しがあり、休む間もなく次の立ちで行射という流れで、
一気に50本引き切るという、選手にとっては体験したことがないくらい慌ただしい試合だったと思います。
しかし、本日の試合も、まるで夏祭りのような"一夏の思い出"として、選手達の記憶に熱く刻まれたことでしょう。
補助員の生徒達も、昨年度の四国インターハイでの補助員としての経験を生かし、積極的に動いてくれました。
「試合」には試合をする者、見る者、支える者がいると言われます。
今回"支える者"として、黒子役に徹してくれた部員のみんなのおかげで、本日の試合を無事終えることができました。
そして、毎回、どの試合の時も「支える人達」のおかげで試合ができ、
そして試合が終えられていること、そのことを今日、改めて再確認しました。
いつも、どのような時も、周りの人達への感謝の気持ちを忘れず、これからも修練を積んでいきたいと思います。
~次回の試合~
8/3~6にかけて、北海道真駒内セキスイハイムアイスアリーナ特設弓道場にてインターハイ弓道競技が行われます。
男子個人として松尾・竹口、そして男子団体メンバーが出場します。7/31から出発します。
3年生にとっては最後の大会となります。色んな思いをキャリーバッグに詰め込み、気張って挑んできます!
【弓道部】第37回県高校遠的選手権大会 結果報告
日 時:7/15(土)
場 所:鳴門・大塚スポーツパーク弓道場
競技方法:遠的競技【団体競技(3人立)•個人競技】
●団体予選:各自4矢2立、1団体計24射を行い、的中数上位より4チームを通過とする。
●団体決勝:各自4矢1立、1団体計12射を行い、的中数の多いチームを勝ちとする。
※同中の場合は、各自1矢、1団体3射の競射を行い、勝敗を決する。
※チームは2チームまで出場可。
●個人競技:団体予選8射の成績をもって競技に代え、的中数上位5名を入賞とする。
※補欠選手の個人競技は行わない。
今大会は、例年8月末に開催されていますが、中学校の全国大会が今年度は鳴門で行われる関係で
試合会場である大塚スポーツパーク弓道場が使用できないため、今年度は7/15にスライドしました。
※例年は3年生の引退後、初となる1・2年生だけでの団体デビュー戦となる試合ですが、
今年度は後にインターハイが残っているので、3年生が残っている状態で
1・2年生だけでの試合開催という、少しややこしい状況です。
≪本校団体メンバー≫
●男子団体A ①:大森、②:藤田、③:上西
●男子団体B ①向井、②山﨑、③山田
●女子団体A ①:上野、②:神田、③:藤坂、[控]:寺内
●女子団体B ①明松、②小林、③田渕
≪競技結果≫
●団体予選(1立目)
女子A:5中/12射 (上野:2中、神田:3中、藤坂:残念)
女子B:1中/12射 (明松:残念、小林:1中、田渕:残念)
男子A:3中/12射 (大森:残念、藤田:1中、上西:2中)
男子B:5中/12射 (向井:3中、山﨑:1中、山田:1中)
●団体予選(2立目)
女子A:7中/12射 (上野:3中、神田:2中、寺内:2中)、計12中/24射
女子B:6中/12射 (明松:1中、小林:3中、田渕:2中)、計7中/24射
男子A:6中/12射 (大森:1中、藤田:2中、上西:3中)、計9中/24射
男子B:3中/12射 (向井:1中、山﨑:1中、山田:1中)、計8中/24射
⇒ 女子団体Aチームが予選通過
●団体準決勝
×市立B 6ー7 渦潮A○ (上野:1中、神田3中、寺内:3中)
●団体決勝
○市立A 12ー3 渦潮A○ (上野:2中、神田:1中、寺内:残念)
女子団体…準優勝!!
男子個人 上西5位!!
女子団体が試合において着実に実力を発揮できるようになってきました。
女子はここ数年、大会入賞から遠ざかっており、毎回悔しい思いをしていました。
いつも男子団体の入賞を「嬉しいけれど、悔しい」という、自分達でも処理が難しい感情で祝福していたと思います。
しかしながら、6月の紫灘旗全国大会県予選と今回の遠的大会でも結果を残し、手応えを感じられたと思います。
この確かな手応えを自信へと変え、夏の紫灘旗全国大会でも入賞を勝ち取ってください。
男子団体は入賞を逃したので、次は男女揃って良い射ができるよう、
残り1ヶ月、チーム一丸となって前進し、暑い…いや、熱い夏にしましょう!
~次回の試合~
7/26(水)に鳴門・大塚スポーツパーク弓道場にて、五十射大会(北部ブロック)が行われます。
出場枠は各校1•2年の男女各2名です。
今年度の北部ブロックは本校、鳴門渦潮高校が主管校なので出場者以外は補助員として大会運営に携わります。
今後とも応援どうぞよろしくお願いします!
【弓道部】令和5年度 全国大会壮行会
≪壮行会の様子≫(YouTube)※数秒後に動画が表示されます
●インターハイ弓道競技(8/3~6)於:北海道真駒内セキスイハイムアイスアリーナ特設弓道場
●第25回紫灘旗全国高校遠的弓道大会(8/19・20)於:福岡県久留米アリーナ弓道場
応援どうぞよろしくお願いします!
【弓道部】第25回紫灘旗全国高校遠的弓道大会県予選 結果報告
日 時:6/24(土)
場 所:鳴門・大塚スポーツパーク弓道場
競技方法:遠的競技・団体競技(3人立)
●予 選:各自4矢2立、1団体計24射を行い、的中数上位より出場チームを決定する。
※同中の場合は、各自1矢、1団体3射の競射を行い、勝敗を決する。
≪本校団体メンバー≫
●男子団体 ①:竹口、②:藤髙、③:上西、[控]:三原
●女子団体 ①:藤坂、②:神田、③:上野、[控]:明松
≪競技結果≫
●予選(1立目)
女子:6中/12射 (藤坂:3中、神田:1中、上野:2中)
男子:6中/12射 (竹口:2中、藤髙:2中、上西:2中)
●予選(2立目)
女子:5中/12射 (藤坂:1中、神田:残念、上野:皆中)、計11中/24射
男子:10中/12射 (竹口:2中、藤髙:皆中、上西:皆中)、計16中/24射
結果…
男女アベック優勝を飾り、
男女で全国切符を獲得しました!!
現在の女子にとって、初の県外試合出場が全国大会となり、
しかも男女揃って出場できることは、顧問として誇りに思うし、心から嬉しいです!
ただ、遠的全国大会では予選突破のために16中/24射は必要だと思うので、
男女ともにしっかりと技術を向上しなければ、予選通過は厳しいです。
全国大会にただ出場して満足するのか、出場するからにはきっちりと入賞を狙いにいくのか、
その答えは、ただひとつだと思います。
紫灘旗全国遠的大会は、8/19(土)・20(日)に福岡県は久留米市で開催されます。
あと、約2ヶ月…
遠的という、いつもとは違う種目での競技になりますが
"いつも通り"渦潮らしい射ができるよう、鍛錬を積んでいきたいと思います。
今後も鳴門渦潮高校弓道部をどうぞよろしくお願いします!
~次回の試合~
7/15に鳴門・大塚スポーツパーク弓道場にて、遠的選手権大会があります。
1・2年生のみ出場の大会で、3人立団体戦です。
次の大会も、今大会の勢いのまま挑みたいと思います。
【弓道部】第64回四国高校弓道選手権大会 結果報告②[団体戦]
日 時:6/17(土)[団体予選1回戦]
6/18(日)[団体予選2回戦・団体決勝トーナメント]
場 所:愛媛県総合運動公園弓道場
競技方法:近的競技(5人立)
●予 選:各自8射(1団体計40射)を行い、的中数上位8チームを通過とする。
●決 勝:トーナメント戦方式により、各自4射(1団体計20射)を行い、的中数の多いチームを勝ちとする。
※同中の場合は、各自1射(1団体5射)の競射を行い、勝敗を決する。
≪本校男子団体メンバー≫
①松尾、②藤髙、③三原、④竹口、⑤上西、[控]藤田、山田
≪競技結果≫
●予 選(1回目)
10中/20射(松尾:1中、藤髙:2中、三原:残念、竹口:皆中、上西:3中)
●予 選(2回目)
10中/20射(松尾:3中、藤髙:1中、三原:1中、竹口:2中、上西:3中)、計20中/40射
結果、あと1中足りず
予選を突破できませんでした。
今大会を迎えるまでの直前一週間の的中について、
本校男子団体は安定して高的中を記録していました。
しかし、大会では各自が本来のポテンシャルを充分に発揮できず、惨敗となりました。
この大会を終え、監督としての自分のマネジメント力の無さを痛感しました。
試合へ向かうまでの選手との過ごし方、向き合い方、采配など、多くの課題が浮き彫りになりました。
試合では"いつも通り"と言いつつも、
いつも通りに過ごすための環境づくりが全くできていなかったことに気付かされました。
そして、そのような基本的なことに、今まで気付けなかったことに
悔しさと反省の気持ちでいっぱいになりました。
「選手を生かすも殺すも監督次第」とよく言いますが、今大会でそれを痛感することとなりました。
高レベルの大会でもしっかりと各自が本来の能力を発揮するためには、普段の練習環境の構造的改善が必要です。
生徒の弓道を愛する思いを尊重し、楽しみつつも、しっかりとメリハリの効いた環境づくり。
口で言うのは容易いですが、一つひとつの事柄を煮詰めていくと、
何が正解で何が不正解なのか、分からなくなりそうになります。
「Don't think,Feel!!」ではなく、ここは敢えて「Don't feel,Think!!」の精神で進んでいきたいと思います。
インターハイまであと1ヶ月強。心技体の整ったチームを目指し、これから邁進していきます。
今後とも渦潮高校弓道部をどうぞよろしくお願いします!
~次回の試合~
6/24(土)に紫灘旗全国遠的大会の県予選があります。
全国大会の出場をかけた3人立の遠的大会です。
出場枠は男女ともに2枠あります。
男女での全国出場を目指し、残りの日数、精進していきます。